Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
父親に初めて連れていってもらったのが大阪球場。南海-阪神のオープン戦でした。バースがライトスタンドにホームランを打って、嬉しかった記憶がよみがえる。
97年撮影📸なのに物凄い昭和感が...
西宮スタジアム、大阪球場。どちらも行きました。馬券買ってガラガラのスタンドで、昼間っからビール飲んで。昭和の懐かしい思い出です。
京セラドーム大阪&名古屋ドーム(現、バンテリンドーム)が華々しくデビューした中、平成9年8/10㈰撮影時には、かつての大阪球場の名残といい、西宮球場、甲子園球場といい、懐かしさが唆られますね!
西宮球場がなくなったのを初めて実感したのは名神高速を走っている時。阪急西宮北口駅を降りたら夢の空間があったのに…
97年にはもう甲子園は得点表示がフルスクリーンだったか…。西宮球場のスコアボードのデザインもなかなか渋い。
返信遅れてすみません。甲子園は手書きの頃のイメージを残してくれましたね。西宮も手書きのスコアボードと同じ感じに電光掲示になりました。子どもの頃、よく日本シリーズに映ったオレンジのスコアボードが気に入ってました。
@@c3stadium781 私も中学〜高校時代、地元の球場でスコアボード係を良くやりました。今ではなかなか経験できない時代になりましたが、いい思い出です。
球場はかわるけど、野球が好きな人たちの気持ちは、ずっと一緒やし変わらんよ
大阪球場は90年プロ野球終了から8年は見るも哀れな姿でした。1998年解体して5年経つとなんばparksに生まれ変わりました。西宮球場は2002年解体して、西宮ガーデンズに生まれ変わりました。在阪4球場(西宮、大阪、日生、藤井寺)は今は亡き球場だが、昭和の名球場として伝説に残っています。
藤井寺は学校になったらしいですな
プロの興業を行ったか否かだと甲子園と西京極だけが残っていますね(中百舌鳥はウエスタンだけですね)。私には大阪ドームは馴染めません。
@@amemaarere四天王寺学園高等学校・中学校だよね。その真後ろにはタワマン(でいいのかな?)だってあるよ。
@@qcbno1南海ホークス→ダイエーホークスの初期の本拠地はね、平和台球場(のちの歴史公園)でした。ただし、今現在はみずほpaypayドームが本拠地になりますね。
大阪球場のホームベースは難波パークスに今でも残ってますね!あのホームベースを見るたびに野村克也さんを思い出すんだよなぁ
2:21 秋田商-浜田は、まだ現役で頑張っている石川と和田の投げ合い
皆さんのコメントでこの年、すごい選手が多かったことを知りました。
1997年はまだレイルウェイズの名残りが残っていたんですね。
大阪球場身売りする直前に行きました。やっぱ良かった!
今は無き大阪球場か…。南海ホークスの本拠地で、パ・リーグは、昭和時代に鉄道チームだらけリーグだったり、阪急、近鉄、南海の関西地方やら、今もある甲子園球場が映える。京セラドーム大阪も現役。
ありがとうございます。非常に懐かしいものを見せて頂きましたw 大阪球場、阪急西宮スタジアム...。大阪球場は美味しい焼売を球場内で売り子さんが売りにくるのを待ってよく食べてました。西宮スタジアムはなぜか?競輪開催日には競輪場としても使用可能なマルチスタジアムだったんですよねぇ。。あと、この時代ならば、関西人で当時バファローズファンの儂としては日生球場や藤井寺球場も鮮明に覚えてますw 日生球場はあまりのフェンスの低さ・球場の狭さによりファールボールがよく場外へ消えていったんですよねw、また藤井寺球場は、プレーボールかかってある程度時間が経過すると、無料で観戦できるスペースの一角の扉が開くサービスがあったんですよねw、よくタダでバファローズのゲームをみせて貰ったもんです!藤井寺球場のあった聖地...現在は四天王寺大学になってますねw昔、球音や歓声で賑わってた場所が今や学びの舎になってますもんね(^^♪、学生さんはさぞ驚かれるんじゃなかろうか?(笑) 非常に感慨深くどちらも良い想い出です!でも、ほんとあの時代はよかったーなぁ~ッて個人的に思う今日この頃です😃
確か珉珉の焼売だったかな?熱々で美味しかった!
西宮は野球はもちろん、アメフトに競輪。懐の深い球場やった。
西宮球場のスコアボードの形が初期のファミスタみたい
万博公園と言えば91年5月の大仁田厚vsミスターポーゴの有刺鉄線バリケード地雷爆破デスマッチ
C3 C3さん、こんにちは👋😃。はじめまして。西宮球場🏟️は、昔の阪急ブレーブスの本拠地でしたね。僕も兵庫県神戸市東灘区で生まれて、1975年から1979年の幼稚園📛から小学校🏫✏️🎒⚽️3年まで兵庫県宝塚市の阪急沿線に住んでいた関係で、パ・リーグで一番好きな球団は、阪急ブレーブスでした。1977年、1978年、1979年の頃に父親と親類達とプロ野球⚾️観戦したのを覚えています。僕が高校生の頃、夏休み🌞🌊に関西に帰ってきた時に1986年、1987年に知り合いと西宮球場🏟️にプロ野球⚾️観戦に行きました。貴重な映像ありがとう😉👍️🎶ございます。
西宮球場、中に入れなくてとても残念でした。今となっては外観だけでも見ることができて、良い思い出になりました。
大阪球場といえば「江夏の21球」ですね!
南海ホークスがダイエーに身売りして去ったあと、ずいぶん永い間大阪球場は取り壊されず、住宅展示場になっていたのはよく覚えています。夜に阪神高速で通り掛かると、ナイター照明が煌々と点いていて、あたかも南海ホークスが試合をしているように見えたのは、なかなか辛かったですね(T_T)対照的に、阪急西宮スタジアムは、オリックスブレーブスとして1、2年使ったあと、チームがグリーンスタジアム神戸に移転してすぐに解体撤去されたようですね。思い出深いのは西宮スタジアム。一塁側内野自由席?の高い所で見ていると、ピッチャー今井勇太郎さんが投げた球を、南海ホークス門田博光さんがフルスイング!絶叫する我々阪急応援席の目前を飛んだ恐ろしく速い打球は、ライトスタンド上段に突き刺さる!という光景が忘れられません(^_^;)
コメントありがとうございます。地元の方なのですね。両球団が移転した後も、球場を見て来られ強い思いがあるのですね。私は子どもの頃に日本シリーズやオールスターで、TVでしか見られなかった西宮・大阪に魅力を感じていましたが行く機会がなく、どちらも移転してからということになり最初で最後でした。別な機会に藤井寺も行きました(試合が見られました)この写真の日、ドームに行かず日生に行けばよかったと今でも後悔しています。
@@c3stadium781 さま、たまたまそういう時代に生きていただけですよ(^_^;)でも、あの頃のパリーグは、お客さんがまったく入らなかったけど、選手が個性的で豪快だったような気がしますね~。日生球場も、近鉄が去ってからしばらくしてスタンドが撤去され、グラウンドが丸見えの状態で、本来の日本生命野球部?の練習場として使われたようですが、いつの間にか野球場として廃止され、時間貸し駐車場になってしまいました。ただ、その頃はまだ、敷地の周囲に野球場の痕跡(コンクリート製の階段など)がたくさん残っていて興味深かったんですよね。実は、JR森ノ宮駅前の玉造筋に面したところにある神社の周囲を囲む石柱の中に、「日本生命球場」の銘が入ったものがあるんですよ!敷地がキューズモールとして開発されて以来、これが森ノ宮に野球場があった唯一の痕跡かも知れません。
@@博行-o8g 日生球場跡がショッピングモールになったRUclips見ました。大阪球場跡のショッピングモールには一度行き、ホームベースの写真を撮ったり、南海の資料館に行きました。西宮も計画していましたが昨今の状況で行けなくなりました。阪急・福本山田はもちろんですが、足立、長池、山口高志、近鉄・栗橋、小川、山口哲二などテレビ放映が少なかったわりによく覚えています。子どもの頃に行きたいと思っていた球場。ようやく行けた時にはすでに球場としての使命を終えており、鬼丸博行さんがうらやましく思います。
@鬼丸博行 私は東京の人間なので両方(その他、藤井寺球場も)とも入った事がありませんがヤクルトファンである私にとって神宮球場もオリンピック後に取り壊されますので寂しいです!現在36歳ですが小学生の頃から子供会員で年間50試合~100試合は見に行ってましたからね!ちょうど、その頃は野村再生工場で1995年~2002年(2000年から若松監督にはなりましたが)までで、95年、97年、のリーグ優勝を直接球場で見た「野村再生工場」としてヤクルト黄金期でしたから球場はなくなっても、その記憶は永遠に残りますよね!それだけ各球場には色んなドラマがあって歴史があった!って事ですね!今年8月29日に新日本プロレスの神宮球場大会は見てきました!もう神宮球場も取り壊されると思い2001年のヤクルトのリーグ優勝年以来19年ぶりの神宮球場・ライトスタンドでしたが懐かしかったです!寂しいけど、生きる者は死ぬ!形あるものは壊れる!って言葉を良く耳にしますけど、実際そうなると悲しいですよね!
西宮球場は球団が撤退した後も西宮競輪開催のために球場は残していました。西宮競輪が廃止され存続の前提がなくなったことから解体されたのです。
2:20、4日目の甲子園第1戦目に岩倉高校…当時高3で岩倉に在籍だったのでバスで応援に行きました(鉄道高校らしく団体列車で行きたかった…結果は沖縄の浦添高にボロ負けでした…)
岩倉高校、上野駅のすぐ近くだったと思いますが、バス移動だったんですね。バスの方が安いし、直接甲子園に横付けできたからでしょうかね。
選手権に出られた時も4日目第1試合だったんてすね。56回選抜に出られた時も岩倉さんの初戦は大会4日目第一試合でした。
実家が堺なので父親がすごい南海ファン(私は阪神)だったので小さい時にちょくちょく大阪球場には行きました。他の球場にくらべてスゴイすり鉢状が急な感じで座席座ってても怖い感じがしました。覚えてるのは中三の時(昭和48年)、パリーグはその年から前期後期制を取っていたのですが、前期が南海とロッテが首位争いしていて、その首位攻防戦を観にいったのですが大阪球場超満員でした。この年からの前期と後期に2回分けたパリーグのプレーオフ制度の導入はとりあえず大成功でした。
大阪球場で試合は見たことないなぁ。。。住宅展示場とウインズの時代しか知らない。西宮84年に阪急が優勝した年に父親に連れて行ってもらった。廃止される西宮競輪の最終日にユニフォームの投げ込みがあり2組取れた。激レアなお宝。
今も昔も変わらない甲子園球場つおい
日生球場にもアメリカンフットボールの伝説の一戦がありました。これも関学対京大。間際になってMBSが「中継したい」となり、日程を一週間繰り上げて「使える場所」と手繰り寄せたのが日生球場。球場史唯一のアメリカンフットボールです。甲子園初出場に挑んだ京大。7-21の劣勢をひっくり返して連覇を果たした関学でした。野球場のネタですが、恐縮です。
この頃は、大阪球場は普通に入れたのですか?凄い貴重な動画を見せてもらいありがとうございます!
写真には映っていませんが、外野側にモデルハウスが並んでいました。内野側が駐車場でした。枚数の限られたフィルムカメラだったので、余分に撮影できなかったのが残念でした。もっと撮っておきたかったです。おそらくこの頃の大阪球場に入った方、写真を残されている方は多いのではと思います。
コメントありがとうございます。自分は、大阪球場取り壊し時はまだ、中学生だったんでなかなか現地にも行けずこの頃に、凄く興味があったので!西宮球場 大阪球場 藤井寺球場阪急ブレーブス 南海ホークス 近鉄バファローズ大人になった今、まだ残ってたら良かったのにな、と本当に思う毎日です。
@@たーきたーき-y4b コメントありがとうございました。パ・リーグは子どもの頃から愛着がありました。西宮、大阪、藤井寺、写真の訪問が最初で最後になりました。取り壊しの前に行けて良かったと思っています。
大阪球場の画像で興味深いのは2:02のスコアボード…既に野球場としては使用停止されていましたが来場者に少しでも往年の姿を再現しようとしてたのでしょうか?
西宮スタジアム懐かしいなー浜崎あゆみのコンサート見たなー
wiki見るとこの時の高知商業に藤川球児いたみたいですね
早熟 江川、清原晩成 藤川、上原
当時は「広末涼子の同級生」だったけど、今は「広末涼子が同級生」。
西宮球場は競輪の特観作ったばっかやのに取り壊されて残念やった
結構貴重な写真やな
♪いらっしゃいいらっしゃい大阪難波の住宅フェアーの時ですね 西宮は競輪のバンクが
西宮球場 西宮競輪場 西宮競輪場入口の看板あって外野スタンド裏に車券売場スコアボードに着順表示あったんちゃう?
『大阪ドーム』って、自分的にはオリックスよりも、やはり〝近鉄〟のフランチャイズというイメージがどうしても強いんですよね(笑)❗
3:05 この年の平安って事は川口知哉が投げてたのかな…
wiki見たところ、この大会に出場されていたようです。
その川口投手と投げ合った高知商業の背番号9を着けた藤川投手は負けてしまいましたがプロでは逆転してしまいましたね。方や球界を代表する抑えの守護神として阪神で大活躍しましたが一方川口投手はオリックスに入ってから怪我があり伸び悩み全く活躍出来ないまま僅か数年で終わってしまいましたね。
音楽が卒業式の入場曲では?
97年の夏だと、甲子園のくだりで第一試合に出てきている高知商業には、現・阪神タイガースの藤川球児投手が出場していたときじゃないかと記憶しています。にしても、西宮も大阪も懐かしい。どちらも、親に連れていってもらいました。
wikipedia見たところ藤川投手が出場とありました。他にも杉内投手、和田投手などもこの大会だったようです。西宮、大阪で一度でも試合を見たかったのでうらやましいです。子供のころテレビの日本シリーズで見た、西宮のオレンジのスコアボードを気に入っていました。
浜田にはおそらくソフトバンクの和田投手がいましたね。
@@c3stadium781三年前のコメントなので今さらですが、 和田とか杉内は松坂世代なのでこの一年後になると思います。松坂が決勝で戦った相手は京都成章のはずなので、平安がでている時点で多分間違いだと思います。
この当時はまだ西宮球場があったんだね🤭今はどうなっているのやら😌今年は京セラドームで日本シリーズがあるそうです❗️まだ確定していませんが🤣
西宮球場は現在解体されて、その跡地に「西宮ガーデンズ」という商業施設が建っていますよ
ドームはナイターとか観戦する気が起きない。日本はどこかがドームにすると、わらわらと横並びで続いてゆくからな。大リーグでさえドーム不人気、みな屋外だ
@@majeeptueao7280 ドームは野球より芸能人のイベント向き😂
西宮ガーデンズに変身して以降、西宮北口周辺の評価が一変したね。なぜか関西一の人気住宅地らしい。甲子園住人の小生は不思議でならないが。
@@five0085 コメありがとうございます😊都市開発すると地域一変するからわからないかもしれませんね😌
中日嫌い男より❗懐かしく思う。
父親に初めて連れていってもらったのが大阪球場。
南海-阪神のオープン戦でした。
バースがライトスタンドにホームランを打って、嬉しかった記憶がよみがえる。
97年撮影📸なのに物凄い昭和感が...
西宮スタジアム、大阪球場。
どちらも行きました。
馬券買ってガラガラのスタンドで、昼間っからビール飲んで。
昭和の懐かしい思い出です。
京セラドーム大阪&名古屋ドーム(現、バンテリンドーム)が華々しくデビューした中、平成9年8/10㈰撮影時には、かつての大阪球場の名残といい、西宮球場、甲子園球場といい、懐かしさが唆られますね!
西宮球場がなくなったのを初めて実感したのは名神高速を走っている時。阪急西宮北口駅を降りたら夢の空間があったのに…
97年にはもう甲子園は得点表示がフルスクリーンだったか…。
西宮球場のスコアボードのデザインもなかなか渋い。
返信遅れてすみません。甲子園は手書きの頃のイメージを残してくれましたね。西宮も手書きのスコアボードと同じ感じに電光掲示になりました。子どもの頃、よく日本シリーズに映ったオレンジのスコアボードが気に入ってました。
@@c3stadium781 私も中学〜高校時代、地元の球場でスコアボード係を良くやりました。今ではなかなか経験できない時代になりましたが、いい思い出です。
球場はかわるけど、野球が好きな人たちの気持ちは、ずっと一緒やし変わらんよ
大阪球場は90年プロ野球終了から8年は見るも哀れな姿でした。1998年解体して5年経つとなんばparksに生まれ変わりました。
西宮球場は2002年解体して、西宮ガーデンズに生まれ変わりました。
在阪4球場(西宮、大阪、日生、藤井寺)は今は亡き球場だが、昭和の名球場として伝説に残っています。
藤井寺は学校になったらしいですな
プロの興業を行ったか否かだと甲子園と西京極だけが残っていますね(中百舌鳥はウエスタンだけですね)。私には大阪ドームは馴染めません。
@@amemaarere四天王寺学園高等学校・中学校だよね。その真後ろにはタワマン(でいいのかな?)だってあるよ。
@@qcbno1南海ホークス→ダイエーホークスの初期の本拠地はね、平和台球場(のちの歴史公園)でした。ただし、今現在はみずほpaypayドームが本拠地になりますね。
大阪球場のホームベースは難波パークスに今でも残ってますね!あのホームベースを見るたびに野村克也さんを思い出すんだよなぁ
2:21 秋田商-浜田は、まだ現役で頑張っている石川と和田の投げ合い
皆さんのコメントでこの年、すごい選手が多かったことを知りました。
1997年はまだレイルウェイズの名残りが残っていたんですね。
大阪球場身売りする直前に行きました。やっぱ良かった!
今は無き大阪球場か…。南海ホークスの本拠地で、パ・リーグは、昭和時代に鉄道チームだらけリーグだったり、阪急、近鉄、南海の関西地方やら、今もある甲子園球場が映える。京セラドーム大阪も現役。
ありがとうございます。非常に懐かしいものを見せて頂きましたw 大阪球場、阪急西宮スタジアム...。大阪球場は美味しい焼売を球場内で売り子さんが売りにくるのを待ってよく食べてました。西宮スタジアムはなぜか?競輪開催日には競輪場としても使用可能なマルチスタジアムだったんですよねぇ。。
あと、この時代ならば、関西人で当時バファローズファンの儂としては日生球場や藤井寺球場も鮮明に覚えてますw 日生球場はあまりのフェンスの低さ・球場の狭さによりファールボールがよく場外へ消えていったんですよねw、
また藤井寺球場は、プレーボールかかってある程度時間が経過すると、無料で観戦できるスペースの一角の扉が開くサービスがあったんですよねw、よくタダでバファローズのゲームをみせて貰ったもんです!藤井寺球場のあった聖地...現在は四天王寺大学になってますねw
昔、球音や歓声で賑わってた場所が今や学びの舎になってますもんね(^^♪、学生さんはさぞ驚かれるんじゃなかろうか?(笑) 非常に感慨深くどちらも良い想い出です!でも、ほんとあの時代はよかったーなぁ~ッて個人的に思う今日この頃です😃
確か珉珉の焼売だったかな?熱々で美味しかった!
西宮は野球はもちろん、アメフトに競輪。懐の深い球場やった。
西宮球場のスコアボードの形が初期のファミスタみたい
万博公園と言えば91年5月の
大仁田厚vsミスターポーゴの
有刺鉄線バリケード地雷爆破デスマッチ
C3 C3さん、こんにちは👋😃。はじめまして。西宮球場🏟️は、昔の阪急ブレーブスの本拠地でしたね。僕も兵庫県神戸市東灘区で生まれて、1975年から1979年の幼稚園📛から小学校🏫✏️🎒⚽️3年まで兵庫県宝塚市の阪急沿線に住んでいた関係で、パ・リーグで一番好きな球団は、阪急ブレーブスでした。1977年、1978年、1979年の頃に父親と親類達とプロ野球⚾️観戦したのを覚えています。僕が高校生の頃、夏休み🌞🌊に関西に帰ってきた時に1986年、1987年に知り合いと西宮球場🏟️にプロ野球⚾️観戦に行きました。貴重な映像ありがとう😉👍️🎶ございます。
西宮球場、中に入れなくてとても残念でした。今となっては外観だけでも見ることができて、良い思い出になりました。
大阪球場といえば「江夏の21球」ですね!
南海ホークスがダイエーに身売りして去ったあと、ずいぶん永い間大阪球場は取り壊されず、住宅展示場になっていたのはよく覚えています。夜に阪神高速で通り掛かると、ナイター照明が煌々と点いていて、あたかも南海ホークスが試合をしているように見えたのは、なかなか辛かったですね(T_T)
対照的に、阪急西宮スタジアムは、オリックスブレーブスとして1、2年使ったあと、チームがグリーンスタジアム神戸に移転してすぐに解体撤去されたようですね。
思い出深いのは西宮スタジアム。一塁側内野自由席?の高い所で見ていると、ピッチャー今井勇太郎さんが投げた球を、南海ホークス門田博光さんがフルスイング!
絶叫する我々阪急応援席の目前を飛んだ恐ろしく速い打球は、ライトスタンド上段に突き刺さる!という光景が忘れられません(^_^;)
コメントありがとうございます。地元の方なのですね。両球団が移転した後も、球場を見て来られ強い思いがあるのですね。私は子どもの頃に日本シリーズやオールスターで、TVでしか見られなかった西宮・大阪に魅力を感じていましたが行く機会がなく、どちらも移転してからということになり最初で最後でした。別な機会に藤井寺も行きました(試合が見られました)この写真の日、ドームに行かず日生に行けばよかったと今でも後悔しています。
@@c3stadium781 さま、たまたまそういう時代に生きていただけですよ(^_^;)
でも、あの頃のパリーグは、お客さんがまったく入らなかったけど、選手が個性的で豪快だったような気がしますね~。
日生球場も、近鉄が去ってからしばらくしてスタンドが撤去され、グラウンドが丸見えの状態で、本来の日本生命野球部?の練習場として使われたようですが、いつの間にか野球場として廃止され、時間貸し駐車場になってしまいました。
ただ、その頃はまだ、敷地の周囲に野球場の痕跡(コンクリート製の階段など)がたくさん残っていて興味深かったんですよね。
実は、JR森ノ宮駅前の玉造筋に面したところにある神社の周囲を囲む石柱の中に、「日本生命球場」の銘が入ったものがあるんですよ!
敷地がキューズモールとして開発されて以来、これが森ノ宮に野球場があった唯一の痕跡かも知れません。
@@博行-o8g 日生球場跡がショッピングモールになったRUclips見ました。大阪球場跡のショッピングモールには一度行き、ホームベースの写真を撮ったり、南海の資料館に行きました。西宮も計画していましたが昨今の状況で行けなくなりました。阪急・福本山田はもちろんですが、足立、長池、山口高志、近鉄・栗橋、小川、山口哲二などテレビ放映が少なかったわりによく覚えています。子どもの頃に行きたいと思っていた球場。ようやく行けた時にはすでに球場としての使命を終えており、鬼丸博行さんがうらやましく思います。
@鬼丸博行
私は東京の人間なので両方(その他、藤井寺球場も)とも入った事がありませんがヤクルトファンである私にとって神宮球場もオリンピック後に取り壊されますので寂しいです!現在36歳ですが小学生の頃から子供会員で年間50試合~100試合は見に行ってましたからね!ちょうど、その頃は野村再生工場で1995年~2002年(2000年から若松監督にはなりましたが)までで、95年、97年、のリーグ優勝を直接球場で見た「野村再生工場」としてヤクルト黄金期でしたから球場はなくなっても、その記憶は永遠に残りますよね!それだけ各球場には色んなドラマがあって歴史があった!って事ですね!今年8月29日に新日本プロレスの神宮球場大会は見てきました!もう神宮球場も取り壊されると思い2001年のヤクルトのリーグ優勝年以来19年ぶりの神宮球場・ライトスタンドでしたが懐かしかったです!寂しいけど、生きる者は死ぬ!形あるものは壊れる!って言葉を良く耳にしますけど、実際そうなると悲しいですよね!
西宮球場は球団が撤退した後も西宮競輪開催のために球場は残していました。西宮競輪が廃止され存続の前提がなくなったことから解体されたのです。
2:20、4日目の甲子園第1戦目に岩倉高校…当時高3で岩倉に在籍だったのでバスで応援に行きました
(鉄道高校らしく団体列車で行きたかった…結果は沖縄の浦添高にボロ負けでした…)
岩倉高校、上野駅のすぐ近くだったと思いますが、バス移動だったんですね。バスの方が安いし、直接甲子園に横付けできたからでしょうかね。
選手権に出られた時も4日目第1試合だったんてすね。
56回選抜に出られた時も岩倉さんの初戦は大会4日目第一試合でした。
実家が堺なので父親がすごい南海ファン(私は阪神)だったので小さい時にちょくちょく大阪球場には行きました。
他の球場にくらべてスゴイすり鉢状が急な感じで座席座ってても怖い感じがしました。
覚えてるのは中三の時(昭和48年)、パリーグはその年から前期後期制を取っていたのですが、前期が南海とロッテ
が首位争いしていて、その首位攻防戦を観にいったのですが大阪球場超満員でした。
この年からの前期と後期に2回分けたパリーグのプレーオフ制度の導入はとりあえず大成功でした。
大阪球場で試合は見たことないなぁ。。。
住宅展示場とウインズの時代しか知らない。
西宮84年に阪急が優勝した年に父親に連れて行ってもらった。
廃止される西宮競輪の最終日にユニフォームの投げ込みがあり2組取れた。
激レアなお宝。
今も昔も変わらない甲子園球場つおい
日生球場にもアメリカンフットボールの伝説の一戦がありました。これも関学対京大。間際になってMBSが「中継したい」となり、日程を一週間繰り上げて「使える場所」と手繰り寄せたのが日生球場。球場史唯一のアメリカンフットボールです。甲子園初出場に挑んだ京大。7-21の劣勢をひっくり返して連覇を果たした関学でした。
野球場のネタですが、恐縮です。
この頃は、大阪球場は
普通に入れたのですか?
凄い貴重な動画を見せてもらい
ありがとうございます!
写真には映っていませんが、外野側にモデルハウスが並んでいました。内野側が駐車場でした。枚数の限られたフィルムカメラだったので、余分に撮影できなかったのが残念でした。もっと撮っておきたかったです。おそらくこの頃の大阪球場に入った方、写真を残されている方は多いのではと思います。
コメントありがとうございます。
自分は、大阪球場取り壊し時は
まだ、中学生だったんで
なかなか現地にも行けず
この頃に、凄く興味があったので!
西宮球場 大阪球場 藤井寺球場
阪急ブレーブス 南海ホークス 近鉄バファローズ
大人になった今、まだ残ってたら良かったのにな、と本当に思う毎日です。
@@たーきたーき-y4b コメントありがとうございました。パ・リーグは子どもの頃から愛着がありました。西宮、大阪、藤井寺、写真の訪問が最初で最後になりました。取り壊しの前に行けて良かったと思っています。
大阪球場の画像で興味深いのは2:02のスコアボード…
既に野球場としては使用停止されていましたが来場者に少しでも往年の姿を再現しようとしてたのでしょうか?
西宮スタジアム懐かしいなー
浜崎あゆみのコンサート見たなー
wiki見るとこの時の高知商業に
藤川球児いたみたいですね
早熟 江川、清原
晩成 藤川、上原
当時は「広末涼子の同級生」だったけど、今は「広末涼子が同級生」。
西宮球場は競輪の特観作ったばっかやのに取り壊されて残念やった
結構貴重な写真やな
♪いらっしゃいいらっしゃい大阪難波の住宅フェアーの時ですね 西宮は競輪のバンクが
西宮球場 西宮競輪場 西宮競輪場入口の看板あって外野スタンド裏に車券売場
スコアボードに着順表示あったんちゃう?
『大阪ドーム』って、自分的にはオリックスよりも、やはり〝近鉄〟のフランチャイズというイメージがどうしても強いんですよね(笑)❗
3:05 この年の平安って事は川口知哉が投げてたのかな…
wiki見たところ、この大会に出場されていたようです。
その川口投手と投げ合った高知商業の背番号9を着けた藤川投手は負けてしまいましたがプロでは逆転してしまいましたね。方や球界を代表する抑えの守護神として阪神で大活躍しましたが一方川口投手はオリックスに入ってから怪我があり伸び悩み全く活躍出来ないまま僅か数年で終わってしまいましたね。
音楽が卒業式の入場曲では?
97年の夏だと、甲子園のくだりで第一試合に出てきている高知商業には、現・阪神タイガースの藤川球児投手が出場していたときじゃないかと記憶しています。
にしても、西宮も大阪も懐かしい。どちらも、親に連れていってもらいました。
wikipedia見たところ藤川投手が出場とありました。他にも杉内投手、和田投手などもこの大会だったようです。西宮、大阪で一度でも試合を見たかったのでうらやましいです。子供のころテレビの日本シリーズで見た、西宮のオレンジのスコアボードを気に入っていました。
浜田にはおそらくソフトバンクの和田投手がいましたね。
@@c3stadium781三年前のコメントなので今さらですが、 和田とか杉内は松坂世代なのでこの一年後になると思います。松坂が決勝で戦った相手は京都成章のはずなので、平安がでている時点で多分間違いだと思います。
この当時はまだ西宮球場があったんだね🤭今はどうなっているのやら😌今年は京セラドームで日本シリーズがあるそうです❗️まだ確定していませんが🤣
西宮球場は現在解体されて、その跡地に「西宮ガーデンズ」という商業施設が建っていますよ
ドームはナイターとか観戦する気が起きない。日本はどこかがドームにすると、わらわらと横並びで続いてゆくからな。大リーグでさえドーム不人気、みな屋外だ
@@majeeptueao7280 ドームは野球より芸能人のイベント向き😂
西宮ガーデンズに変身して以降、西宮北口周辺の評価が一変したね。
なぜか関西一の人気住宅地らしい。甲子園住人の小生は不思議でならないが。
@@five0085 コメありがとうございます😊都市開発すると地域一変するからわからないかもしれませんね😌
中日嫌い男より❗懐かしく思う。